top of page
保育スタッフ

​保育スタッフ求人募集要項

会社名  合同会社おびすぎ園

     企業主導型保育園おびすぎ園

職種   保育士・保育スタッフ

雇用形態 パートスタッフ

業務内容 「子どもたちに寄り添い楽しく過ごそう」という想いのもと、保育士として生活や遊びのなかで子どもたちの成長を支える仕事です。

園児数は12名、3クラスに別れています。

・担当クラスの先生と一緒に保育を行います。毎日の活動や行事は子どもたちと話し合って組み立てます。

・子どもたちと接する時間を最大限にとるため、保育記録等の事務は最小限にし、クラスで分担して行います。

勤務地 〒887-0024

    宮崎県日南市西弁分江島913-1

応募資格 保育士or看護師(准看護師)の資格を有する

勤務日 週3日〜5日(月〜日・祝)

勤務時間 7:00〜18:00のうち実働8時間(シフト制)

※勤務日や勤務時間応相談

給与 800円〜1,000円

※別途 資格手当、経験・役職に応じた手当あり

休日 週休2日制、有給休暇(入社6ケ月経過後に付与)、冬季休暇

慶弔休暇、産休・育休

待遇 社会保険完備、給食あり(一食250円)

子育て支援員資格支援制度あります。未経験者の方でも、こどもが好きな方、応援します。まずはご連絡ください。

備考 保育内容の充実のため、若干名募集しております。

​保育スタッフ募集

​色々な経験をさせることも大事ですが、こどもたちが日々の暮らしの中で自分で考え、言葉を尽くし、人と関わり、試行錯誤することすることが大切ではないかと思っています。

おびすぎ園とひとつの社会の中で、こどもたちと学び、考え、時には失敗しながらも共に走っていく仲間として、保育スタッフの募集をいたします。

おびすぎ園で大切にしている、「こどもたちに寄り添う」には、学び合いや響き合いがあるような園を作りたいという思いが込められています。

そのこどもたちと接する中で大事にしたいのは、どんな時も言葉を尽くし、きちんと人と向き合うこと。おびすぎ園をそんな学びある場所にしていくため、あなたのお力をお貸しください。

​想いのある皆さまのご応募を、心よりお待ちしております。

栄養士

​管理栄養士・栄養士募集要項

 

会社名  合同会社おびすぎ園

     企業主導型保育園おびすぎ園

職種   管理栄養士・栄養士

雇用形態 正社員

業務内容 「子どもたちに寄り添い楽しく過ごそう」という想いのもと、

調理や食育を通じて子どもたちの成長を支える仕事です。

園児数は12名、職員も合わせて約20食分の給食を1名体制で調理しています。

経験年数が少ない方やブランクのある方も歓迎します。

 

・献立の作成、食材の発注・買い出し

・給食の調理(離乳食、アレルギー対応食があります)

・保育士と連携して、食育活動の企画も行う

勤務地 〒887-0024

    宮崎県日南市西弁分江島913-1

応募資格 管理栄養士・栄養士の資格を有する

勤務日 週5日(月〜日・祝)

勤務時間 8:00〜17:00のうち実働8時間(シフト制)

      ※業務の都合により勤務時間は変動する場合があります

      ※週休2日制

給与 160,000円〜

賞与年1回〜 業績に応じて支給

※別途 資格手当、経験・役職に応じて手当あり

休日 週休2日制、有給休暇(入社6ケ月経過後に付与)、冬季休暇

   慶弔休暇、産休・育休

待遇 社会保険完備、給食あり(一食250円)

備考 欠員のため、若干名募集しております。

   調理スタッフの人数は2名

​管理栄養士・栄養師募集

おびすぎ園では和食を中心とした給食を提供しています。日本の一般家庭で昔からよく食べられていた家庭料理のような和食給食です。和食以外での献立もありますが、給食の中心はまごはやさしい(まめ・ごま・わかめ・やさい・さかな・しいたけ・いも)の食材を中心とした手作りの給食です。

食事は味わうだけではなく、目で楽しんだり、使う食材によって日本の季節を感じることもできます。私たちの保育園では保育士と連携し行事や季節に合わせた献立を考え、食事を通じて子どもたちの五感を楽しませることも考えています。

食べることは子どものときだけではなく、一生を通じた人間の大切な営みです。

​体や脳が発達する幼少期に、和食を中心とした献立で五感を育みながら子どもたちが元気に成長し、食事が美味しく楽しく、身近で大切だと感じられる環境を提供していきたいと思っています。子どもたちが毎日の給食を楽しみにしていて、元気に美味しく食べていること。そんな場所にするために、あなたのお力をお貸しください。

想いのある皆さまのご応募を、心よりお待ちしております。

お問い合わせ
bottom of page